運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
27件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2011-04-26 第177回国会 参議院 総務委員会 第9号

全部事務組合役場事務組合及び地方開発事業団廃止することとしております。  第四は、地方分権改革推進計画に基づく義務付け廃止に関する事項であります。  市町村基本構想に関する規定を削除するとともに、総務大臣又は都道府県知事への内部組織に関する条例制定又は改廃届出並びに予算決算及び条例制定又は改廃報告を要しないこととしております。

片山善博

2011-04-14 第177回国会 衆議院 総務委員会 第10号

全部事務組合役場事務組合及び地方開発事業団廃止することとしております。  第四は、地方分権改革推進計画に基づく義務づけの廃止に関する事項であります。  市町村基本構想に関する規定を削除するとともに、総務大臣または都道府県知事への内部組織に関する条例制定または改廃の届け出並びに予算決算及び条例制定または改廃報告を要しないこととしております。

片山善博

2010-04-16 第174回国会 参議院 総務委員会 第13号

その他、全部事務組合廃止役場事務組合廃止というのは、これ現在ゼロですから当然といえば当然なんですけれども、残しておいてもよかったかなということは実は私は考えていまして、小規模町村合併で少し取り残されているところで、執行部だけを合体して住民の意思はそれぞれの自治体議会でまとめていくというような言わば役場事務組合の仕組みなどはちょっと利用可能かなというようなこともあって、ゼロだから消すということにもなるまいとちょっと

辻山幸宣

2010-04-08 第174回国会 参議院 総務委員会 第10号

全部事務組合役場事務組合及び地方開発事業団廃止することとしております。  第四は、地方分権改革推進計画に基づく義務付け廃止に関する事項であります。  市町村基本構想に関する規定を削除するとともに、総務大臣又は都道府県知事への内部組織に関する条例制定又は改廃届出並びに予算決算及び条例制定又は改廃報告を要しないこととしております。

原口一博

2005-04-27 第162回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

このために、今回の法律改正管理主体の拡大を柔軟に認めたいということで、お願いしております法律の中で、管理代行制度を導入するということとあわせまして、事業主体となり得る地方公共団体の範囲を拡大して、全部事務組合のほか、地方自治法に定められております組合すべて、具体的には一部事務組合広域連合、それから町村役場事務組合についても公営住宅管理ができるように措置するものでございます。  

山本繁太郎

1994-11-30 第131回国会 衆議院 地方分権に関する特別委員会 第3号

それから、議会について、設置はもちろん義務づけておるわけですが、より柔軟にしようとする場合に、現在あるのは一部事務組合ではなくて、いわゆる事務組合の中に役場事務組合とか全部事務組合とかいう方式が用意されておりまして、役場を置かなくても地方公共団体はあり得る、役場議会も置かなくても地方公共団体はあり得る、こういう制度があるのですが、実際には全く運用されておりませんけれども、これ以外にもう少し柔軟な小規模

浜川清

1973-07-04 第71回国会 参議院 本会議 第25号

ここに簡潔に、町村組合、ひいては一部事務組合、全部事務組合役場事務組合設置根拠が明らかにされております。すなわち法律上の義務の負担にたえるだけの資力を有しない町村であって、しかも諸般の事情によって合併することのできない町村が、それら町村間に共同事務を処理するために、合併の代替として町村組合制度は設けられたのであります。  

二階堂進

1971-05-24 第65回国会 参議院 地方行政委員会 第22号

承知のとおり、公職選挙法施行令百三十九条の規定趣旨は、組合——もとより全部事務組合が除かれているわけでございますが、組合選挙におきまして、端的に申しますならば、選挙人名簿関係市町村、つまり組織市町村選挙人名簿によることとしたのでございまして、この場合、市町村組合規定されております理由は、町村役場事務組合の場合の選挙については御指摘のとおり当然適用されることになりましょうが、市町村加入

土屋佳照

1971-05-24 第65回国会 参議院 地方行政委員会 第22号

説明員土屋佳照君) 先ほどから私のお話がまずかったかもしれませんが、確かに最初に御指摘になりましたように、町村役場事務組合につきましての規定が働くことはあっても、市町村組合、特に市については役場事務組合もないことだし、一部事務組合だけになる、そうなれば規約で、あるものは、独自で書けば抜けていくということになればこれはあまり意味がないじゃないか、そういうような御指摘だろうと思うのです。

土屋佳照

1971-05-21 第65回国会 参議院 地方行政委員会 第21号

しかし、「法律に特別の定がある場合」は除かれるのであって、地方自治法第二百八十七条によれば、一部事務組合議会議員選挙方法及び管理者選任方法並びに役場事務組合議会議員選挙方法については、組合規約で定めることとされているから、これらの組合議会議員選挙及び管理者選任については本法の大部分の規定は適用の余地がなく、その選挙及び選任に伴う争訟や罰則のみが適用されることとなる。」

和田静夫

1971-05-20 第65回国会 参議院 地方行政委員会 第20号

点は従来からの制定された姿で解釈され、運用されるところである、今回の改正には直接関係はないというふうに思いますが、この条項を基礎にしてどういうものが準用されるか、その場合に重要な事項として罰則が含まれるのかどうかということで、非常に大事な点をお尋ねくださったと思いますが、その点につきまして、この二百九十二条の規定は「地方公共団体組合については」と言っておりまして、それは全部事務組合、あるいは役場事務組合

荒井勇

1971-05-19 第65回国会 参議院 地方行政委員会 第19号

町村の全部組合あるいは役場事務組合一部事務組合がこのときに法制化されているわけですけれども、その趣旨はどういう点にあるかといえば、弱小市町村の能力では事務処理が不可能であるという点にかんがみて、さきの明治二十一年の町村合併と表裏をなすものとしてこれが制定されている。端的に言えば、この現行事務組合というものは、町村合併を前提するという意味において制定をされている。

時岡弘

1953-07-13 第16回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

説明員長野士郎君) 今の石村先生お話でよくわかりましたが、役場事務組合を構成しております町村で、その町村全部が一つ町村として合併をいたします場合に、その組合長でありました町村長をそのまま認めて行くと、こういことでありますと、これはお話通り殆んど弊害はなく、むしろそのような御配慮を願うことも適当じやないかと思います。御参考までに申上げますと、現在役場事務組合は全国に十七ございます。

長野士郎

1952-06-16 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第53号

参考人杉村章三郎君) これはやはり先ほども申しましたように、組合というものが、地方団体組合というものが、これがどういう性格のものであるか、まあ地方団体としてその存在を認めるべきものであるかどうかという点でありますが、この点私法制の詳しいことを存じませんものですけれども、どういう工合に市町村と同じ取扱いをするかということの詳しいことは存じませんけれども、併し現在組合の、例えば役場事務組合というようなものについては

杉村章三郎

1952-04-15 第13回国会 衆議院 地方行政委員会 第26号

八條町村の全部事務組合役場事務組合一部事務組合取扱いに関する規定でありますが、現在は役場事務組合一部事務組合につきまして、それぞれの組合規約につきまして、あるものは組合加入せしめておるところもありますし、あるものは加入せしめていないところもあるのでありますが、町村職員福祉増進という目的から考えてみますときに、これらの組合職員につきましても、ひとしくこの法律を適用することが適当であろうということで

佐久間彊

1952-04-01 第13回国会 参議院 地方行政委員会 第21号

それから第八條でございますが、これは町村の全部事務組合役場事務組合一部事務組合を一の町村とみなすという規定でありますが、現在は一部事務組合につきましては、或るものは町村吏員恩給組合以来の規約によりまして組合加入をさせておるし、或るものは加入をさせていないということで、まちまちになつておるのでありますが、この法案におきましては、職員福祉増進を図るということを強く考えまして、一部事務組合は如何

佐久間彊

  • 1
  • 2